![Q](/skinimg/faq-q.png)
ペットを火葬するまで家で安置することは可能ですか?
![質問](/skinimg/faq-visitor9.png)
最初は冷静な口調でしたが、だんだん涙声になってきて、最終的には号泣していました。私はあまり一緒にいた時間は少ないですが、本当に人懐っこいワンちゃんで、特に家族の中で一番母に懐いていて、私が母と仲良くしていると嫉妬して私に攻撃してくるほどでした。
母にとっては初めて飼ったワンちゃんで、きっと一人娘の私が家を出た後は本当の子どものように可愛がっていたと思うので、気持ちを察して母の電話にずっと付き合ってあげていました。
ワンちゃんが亡くなれば火葬をしなければいけないことは母も承知しているのですが、今日明日お別れがきたらまだ心の準備ができていないので、しばらく遺体を自宅で安置したいというようなことを言っていました。
そのようなことをすることは可能なのでしょうか?可能なら安置するときに注意すべきことは何ですか?
![A](/skinimg/faq-a.png)
しばらくの間自宅で安置することは可能です
しばらくの間なら自宅で亡くなったペットを安置することは可能です。
ただし、人間と同じように死亡後はすぐに遺体の腐敗が進んでいくので、冬場の低温化でも安置できるのは3日が限度となります。夏場は特に温度管理が大切になるので、ドライアイスや保冷剤なども利用して、体を冷やしてあげましょう。
ただし、人間と同じように死亡後はすぐに遺体の腐敗が進んでいくので、冬場の低温化でも安置できるのは3日が限度となります。夏場は特に温度管理が大切になるので、ドライアイスや保冷剤なども利用して、体を冷やしてあげましょう。